入力機器
無線ミニキーボードFKB-R251でキーの入力ができなくなった
キーボードとUSBレシーバーを再ペアリングしてください。 手順は以下になります。 1.USBレシーバーを抜いてください。 2.キーボードのESCキーを押しながら、Kキーを押してください。 LEDランプが赤く点滅します。 3.USBレシーバーをUSBポートに接続してください。 4.LEDランプが緑色に点灯します。 点灯したら入力が正しくできるかご確認ください。
無線フルキーボードFKB-R249でキーの入力ができなくなった
キーボードとUSBレシーバーを再ペアリングしてください。 手順は以下になります。 1.USBレシーバーを抜いてください。 2.キーボードのESCキーを押しながら、Kキーを押してください。 LEDランプが赤く点滅します。 3.USBレシーバーをUSBポートに接続してください。 4.LEDランプが緑色に点灯します。 点灯したら入力が正しくできるかご確認ください。
テンキーパッドで英語配列で入力されてしまいます
ご使用の環境を確認し、キーボードの設定を変更してください。 下記の2点についてご確認ください。 (1)英語版のWindowsを使用している、英字キーボードを使用している場合 本製品は日本語配列に準じているため、仕様となります。 (2)日本版のWindowsを使用している、日本語キーボードを使用している場合 キーボードの設定を日本語キーボードに設定することで、正常に入力できる可能性があります。 以下の手順をお試しください。 【Windows 10の場合】 1. ...
テンキーパッドでスリープから復帰後に正しく入力できない場合がある
スリープモード時にいずれかのキーを入力することで、スリープモードが解除されて 再びキー入力が可能になりますが、その際に数字キーを入力すると、 キー信号がPCに正しく受信されない場合がございます。 これはNumLock非連動の信号送信によるものです。 この症状が発生するPCでは、スリープ復帰時には任意のキーを一度入力し 本製品がスリープ解除されたあとに数字入力を行ってください。
テンキーパッドで00キーが入力できない
キーを押下するタイミングによっては、キー信号がPCに正しく受信されない場合がございます。 キーを押下するタイミングを変えて入力してください。